
オルレアン Orléans
・ジャンヌダルクにまつわる大聖堂や博物館
・大聖堂に続く綺麗な中心街
【町の説明】
オルレアンはジャンヌ・ダルクが百年戦争時にイギリスに包囲された状況から救ったことで知られている町です。その名残から広場や教会、春の祭りなどジャンヌ・ダルクにまつわるものが多く見られます。通りの先に見える大聖堂の景色は是非見ておきたいところです。
【オススメ度】
★★★☆☆
【所要時間】
4時間半
【費用】
12€
【疲れやすさ】
★★★☆☆
【ロワール地方の地図とアクセス】
①オルレアン:ジャンヌダルクが活躍した町
②シャンボール:ロワール地方最大級のお城
③ブロワ:様々な建築様式を取り入れた珍しいお城
④ボールガール:肖像画とラピスラズリのお城
⑤シュベルニー:アットホームなお城
⑥ショーモン=シュル=ロワール:国際庭園祭を開くお城
⑦アンボワーズ:ダビンチが晩年を過ごした町
⑧シュノンソー:川にまたがる女城主のお城
⑨ロシュ:美女がいた町
⑩トゥール:この地方の旅行の拠点となる町
⑪ランジェ:フランス最古の要塞が残る町
⑫アゼ=ル=リドー:水辺に映える美しいお城
⑬シノン:ジャンヌダルクとワインの町
⑭ソーミュール:丘の上のお城と乗馬の町
⑮アンジェ:世界最大のタペストリーがあるお城
⑯ナント:機械島がある大きな町
オルレアンへはトゥールから電車でおよそ1時間30分で行くことができます。
ロワール地方の情報はこちらもチェック!!
観光ルート
ナビゲーション
【スタート】①オルレアン駅
★ルート 所要時間:10分
駅を出て路面電車の線路に沿って直進⇒広場に着きます
★ルート 所要時間:5分
建物の間の道から広場を出る⇒大通りを横断⇒最初の左手の道を進む⇒右手に博物館が見えてきます
★ルート 所要時間:10分
博物館を出て右折⇒突き当りを左折⇒横断した大通りに戻る⇒突き当りの大聖堂に向かいます
★ルート 所要時間:数分
大聖堂を出て右折⇒隣の美術館に行きます
★ルート 所要時間:数分
大聖堂前の路面電車の線路を進む⇒左手の屋敷に向かいます
★ルート 所要時間:15分
屋敷を出て左折⇒最初の交差点を左斜め前の道を進む⇒路面電車の線路がある通りに出る⇒右折して駅に戻ります
オルレアン駅
・右上端の拡大ボタンをスマートフォンで開くとGoogleマップ上に位置情報と一緒にこのモデルコースが表示されます。
・サイドバーの目次からこの地図にすぐ戻ることができます(スマートフォンの場合は画面下のメニューより「目次」を選択してください)。
【スタート】
①オルレアン駅
Gare d’Orléans
★ルート 所要時間:10分
駅を出て路面電車の線路に沿って直進⇒広場に着きます
②マルトロワ広場

Place du Martroi
所要時間:5分 費用:0€
中心街の入り口の広場です。
中央にはジャンヌ・ダルクの銅像があります。
★ルート 所要時間:5分
建物の間の道から広場を出る⇒大通りを横断⇒最初の左手の道を進む⇒右手に博物館が見えてきます
③歴史・考古学博物館

Musée Historique et Archéologique de l’Orléanais
所要時間:1時間 費用:6€
開館時間:10~13時/14~18時
(10~4月は午後のみ)
休館日:月曜日、1/1、5/1、5/8、7/14、11/1、11/11、12/25
ルネッサンス建築のカピュ館を改装して作られた博物館です。
動物の銅像の制作過程などの展示がありますが、一番の見どころはジャンヌ・ダルクに関する資料です。
絵画や写真、ジャンヌ・ダルク祭りの様子など彼女の歴史などを知ることができます。
⑤の美術館との共通券もあります。
★ルート 所要時間:10分
博物館を出て右折⇒突き当りを左折⇒横断した大通りに戻る⇒突き当りの大聖堂に向かいます
④サン・クロワ大聖堂

Cathédral Ste-Croix
所要時間:20分 費用:0€
開館時間:9時~18時
(冬は17時、夏は19時まで)
休館日:なし
細かい彫刻の装飾が施されたフランポワイヤン・ゴシック建築の大聖堂です。
内装もその外観同様に豪華で、いろいろなコミュニティの紋章が掲げられています。
ステンドグラスにはジャンヌ・ダルクの生涯が10枚に渡り紹介されています。
★ルート 所要時間:数分
大聖堂を出て右折⇒隣の美術館に行きます
⑤オルレアン美術館

Musée des Beaux Arts d’Orléans
所要時間:1時間 費用:6€
開館時間:10~18時
(木曜日は20時まで)
休館日:月曜日、日曜午前、1/1、5/1、5/8、7/14、11/1、11/11、12/25
大聖堂のすぐ隣にある美術館です。
入口はトラムの通りの反対側にあります。
聖人たちの姿絵だけを並べた部屋など個性的な展示方法も見どころです。
イタリア、スペイン、オランダなどの古典絵画とフランスの17~18世紀の作品を主に展示しています。
入口にはジャンヌ・ダルクの凱旋時絵画も展示されています。
★ルート 所要時間:数分
大聖堂前の路面電車の線路を進む⇒左手の屋敷に向かいます
⑥ホテル・グロスロット

Hôtel Groslot
所要時間:1時間 費用:0€
開館時間:10~12時/14~18時
(週末、夏はノンストップ)
休館日:祝日、イベント利用時
美術館の向かいにあるオルレアンの代官であるジャック・グロスロットの邸宅でルネッサンス様式も取り入れられています。
かつては市庁舎としても使われていました。
特徴的な外壁に劣らない煌びやかな内装が見どころです。
入口にはジャンヌ・ダルクの銅像があります。
美術館と言うよりかは邸宅のインテリアを見学する場所です。
★ルート 所要時間:15分
屋敷を出て左折⇒最初の交差点を左斜め前の道を進む⇒路面電車の線路がある通りに出る⇒右折して駅に戻ります
【ゴール】
オルレアン駅
ホテルを取るならどこ?
オルレアンで宿泊する場合は駅周辺がオススメです。
ロワール川沿いにもホテルがあり、駅から路面電車で行くと便利です。
【ホテル予約はこちら】
ホテル情報ならばこちらが多いです。
キャンセル料無料のところが多いのも嬉しいです。
お得なホテル情報が多数掲載されており、いろいろな国の人のコメントも見られます。
こちらも航空券と一緒に予約できます。
旅行に便利なリンク集
【航空券予約はこちら】
お安く航空券を購入したいならばこちらがオススメです。
期間限定でクーポンを発行していることもあるので要チェックです。
世界的に有名な旅行サイト。
国内の航空券も買えるので便利です。
【電車・バス検索予約はこちらから】
【ポケットWi-Fi予約はこちらから】
海外旅行には欠かせないポケットWi-Fiを手配できます。
大手なので安心で今なら1000円割引キャンペーン実施中です。
【観光スポットやツアーの予約はこちらから】
世界中の観光スポットのチケットやツアーを日本語で予約できる便利なサイトです。
割引をしているときもあるので要チェックです。
オルレアン周辺のエリア情報
旅行のお役立ち情報はこちらをチェック!!
コメント