【ソーミュール観光】乗馬の町を満喫できるおすすめモデルコース

ソーミュール城

ソーミュール Saumur

オススメポイント
・フランス王家が利用する馬術学校がある町

・丘の上にあるお城

・世界的に有名なソーミュールワインの産地

【町の説明】

ソーミュールはロワール川の畔にある青屋根の建物が映える町です。丘の上にあるソーミュール城からは町と川を一望できます。馬術学校がある町としても有名で古くからフランス王家が代々通っていた学校もあります。城下町は小さい規模ながら昔から栄えていた様子が今も垣間見ることができます。またワインの産地としても有名です。

【オススメ度】

 ★★★☆☆

【所要時間】

 3時間半

【費用】

 13.50€

【疲れやすさ】

 ★★★★☆

①オルレアン:ジャンヌダルクが活躍した町
②シャンボール:ロワール地方最大級のお城
③ブロワ:様々な建築様式を取り入れた珍しいお城
④ボールガール:肖像画とラピスラズリのお城
⑤シュベルニー:アットホームなお城
⑥ショーモン=シュル=ロワール:国際庭園祭を開くお城
⑦アンボワーズ:ダビンチが晩年を過ごした町
⑧シュノンソー:川にまたがる女城主のお城
⑨ロシュ:美女がいた町
⑩トゥール:この地方の旅行の拠点となる町
⑪ランジェ:フランス最古の要塞が残る町
⑫アゼ=ル=リドー:水辺に映える美しいお城
⑬シノン:ジャンヌダルクとワインの町
⑭ソーミュール:丘の上のお城と乗馬の町
⑮アンジェ:世界最大のタペストリーがあるお城
⑯ナント:機械島がある大きな町

ソーミュールへはトゥールから電車でおよそ40分で行くことができます。

【電車・バス検索予約はこちらから】

Omio:ヨーロッパ交通予約サイト

ロワール地方の情報はこちらもチェック!!


★=必見スポット ◎=おすすめスポット

観光ルート

ナビゲーション

【スタート】
①ソーミュール駅

★駅から町までは距離があるのでバスを利用します。駅から右に進み、最初の交差点を右に曲がるとバス停(Saumur – Résistance)が見えてくるのでここからA線(Maréchaux行き)に乗ります。

②バス停:シャトー

★ルート 所要時間:数分
道を引き返す⇒交差点を右折⇒左手にお城が見えてきます

③ソーミュール城

★ルート 所要時間:15分
お城を出て右折⇒ロータリーを右折し坂を下る⇒下り切った広場右手に神殿があります

④ソーミュール神殿

★ルート 所要時間:数分
神殿前の通りを進む⇒左手に塔が見えてきます

⑤グレヌティエール塔

★ルート 所要時間:10分
そのまま道を直進⇒交差点を右折⇒広場に教会が見えてきます

⑥サン・ピエール教会

★ルート 所要時間:25分
教会を出て右折⇒最初の交差点を右折⇒川に出たら左折⇒橋を渡って駅に戻ります

もしくは橋のところのバス停から行きと同じバスに乗って駅に帰ることもできます。

【ゴール】
ソーミュール駅


中心街の地図

Google Mapの使い方
・地図左上の四角いマークを押すと観光スポット一覧が見られます。

・右上端の拡大ボタンをスマートフォンで開くとGoogleマップ上に位置情報と一緒にこのモデルコースが表示されます。

・サイドバーの目次からこの地図にすぐ戻ることができます(スマートフォンの場合は画面下のメニューより「目次」を選択してください)。



【スタート】

①ソーミュール駅

Gare de Saumur

★駅から町までは距離があるのでバスを利用します。駅から右に進み、最初の交差点を右に曲がるとバス停(Saumur – Résistance)が見えてくるのでここからA線(Maréchaux行き)に乗ります。

移動時間:10分
切符:片道2€(ドライバーから買います。)
1枚で2時間以内は何度も使えるので、バスを乗り換えたときも最初のチケットで利用可能です。

【バスの路線図】
https://ogalo-saumurvaldeloire.fr/ogalo-bus/plan/

ソーミュール 町並み


②バス停:シャトー

Château

ここでバスを降ります。

★ルート 所要時間:数分

道を引き返す⇒交差点を右折⇒左手にお城が見えてきます


③ソーミュール城★

ソーミュール城

Château de Saumur

所要時間:1時間半

費用:9.50€

開館時間:
4~6月:10~18時
7~8月:無休で19時まで
10~3月:10~13時/14~17時半

休館日:月曜日、1月、12/25

高台の上にある青屋根に城壁のコントラストが映える城です。

元々は要塞として13世紀に建てられましたがその後アンジュー公によってお城として改装されました。

内部は博物館となっており、王族の暮らしを表現したタペストリーやフランス各地から集めた陶器のコレクションを見ることができます。

同じ敷地内には企画展を催した別館もあります。

★ルート 所要時間:15分

お城を出て右折⇒ロータリーを右折し坂を下る⇒下り切った広場右手に神殿があります


④ソーミュール神殿 (外観のみ)

ソーミュール神殿

Temple de Saumur

所要時間:5分

費用:0€

19世紀に建てられたギリシャ様式からインスピレーションを得て建てられた神殿です。

4本の柱とその上部にある三角形のシンボルが特徴的です。


★ルート 所要時間:数分

神殿前の通りを進む⇒左手に塔が見えてきます


⑤グレヌティエール塔(外観のみ)

グレヌティエール塔

Tour Grènetière

所要時間:5分

費用:0€

ルイ11世の頃に建てられた塔です。

元は城壁の一部でしたが、現存しているのはこの塔のみとなっています。

ある時は穀物庫、またある時は牢獄と時代によってその用途が変わっていったのも特徴です。

★ルート 所要時間:10分

そのまま道を直進⇒交差点を右折⇒広場に教会が見えてきます


⑥サン・ピエール教会◎

サン・ピエール教会

Église Saint-Pierre

所要時間:15分

費用:0€

開館時間:8時半~12時/13時半~17時半
(土曜日は9~12時)

休館日:日曜日

11世紀に建てられた教会です。

その後も改築を繰り返す中で加えられた正面の天使の彫刻などを外から見ることができます。

内装は様々な色合いのステンドグラスだけでなく絵画を用いて聖書の内容を伝えようとしています。

フランス革命時は公の集会所や倉庫として使われており、18世紀になって教会としての機能を取り戻しました。

★ルート 所要時間:25分

教会を出て右折⇒最初の交差点を右折⇒川に出たら左折⇒橋を渡って駅に戻ります

もしくは橋のところのバス停から行きと同じバスに乗って駅に帰ることもできます。



【ゴール】

ソーミュール駅


ホテルを取るならどこ?

ソミュールで宿泊する場合は中心街がオススメです。

駅からは距離があるためバスでの移動になります。

【ホテル予約はこちら】

【Booking.com】

世界的に有名なホテル予約サイトで掲載数もかなり多いのでお好みのホテルが見つかります。
会員になってたくさん宿泊すると割引もできてさらにお得に泊まれます。

Hotels.com

ホテル情報ならばこちらも多いです。
キャンセル料無料のところが多いのも嬉しいポイントです。

エクスペディア

お得なホテル情報が多数掲載されており、いろいろな国の人のコメントも見られます。
こちらも航空券と一緒に予約できます。

国内・海外ホテル格安予約のアゴダ【agoda】

日本でも有名な予約サイトで、安く予約できるのがポイントです。
海外都市のホテルも多数掲載されています。


旅行に便利なリンク集

【航空券予約はこちら】

サプライス

お安く航空券を購入したいならばこちらがオススメです。
期間限定でクーポンを発行していることもあるので要チェックです。

エクスペディア

世界的に有名な旅行サイトです。
国内の航空券も買えるので便利です。


【電車・バス検索予約はこちらから】

Omio:ヨーロッパ交通予約サイト

フランス国内だけでなくヨーロッパの国の情報も網羅しています。
現地での移動を調べられるだけでなく予約もできて便利です。


【ポケットWi-Fi予約はこちらから】

グローバルWi-Fi

海外旅行には欠かせないポケットWi-Fiを手配できます。
大手なので安心で今なら1000円割引キャンペーン実施中です。


klook

世界中の観光スポットのチケットやツアーを日本語で予約できる便利なサイトです。
割引をしているときもあるので要チェックです。


ソーミュール周辺のエリア情報


旅行のお役立ち情報はこちらをチェック!!

コメント