ローザンヌ Lausanne
・レマン湖畔の街
・丘の上に広がる中世の街並み
【街の説明】
ローザンヌはレマン湖の畔にある都市で、国際オリンピック委員会の本部があることでも有名であることから「オリンピックの首都」とも呼ばれています。そのことからスケート、柔道、野球ソフトボールの国際連盟の本部も置かれています。また最高裁判所も置かれていることから司法首都でもあります。街は駅から北側の起伏の激しい都市エリアと南の自然が多い湖畔エリアに分かれています。ここではまず北側を観光した後に南側に行くルートを紹介します。
【オススメ度】
★★★★☆
【所要時間】
7時間
【費用】
22 CHF
【疲れやすさ】
★★★★☆
スイスの情報はこちらをチェック!!
観光ルート
地図左上の四角いマークを押すと観光スポット一覧が見られます。
右上端の拡大ボタンをスマートフォンで開くとGoogleマップ上に位置情報と一緒にこのモデルコースが表示されます。
また、サイドバーの目次からこの地図にすぐ戻ることができます(スマートフォンの場合は画面下のメニューより「目次」を選択してください)。
中心街の地図(①~⑨)
ナビゲーション
【スタート】①ローザンヌ駅
★ルート 所要時間:5分 費用:2.30CHF
駅を出て横断歩道を渡る⇒地下鉄エパランジュ、クロワゼット駅(Epalinges, Croisettes)行きに乗車⇒2つ目の駅で下車
※切符は券売機にて「Billet court parcours(最大3駅まで移動可能の切符)」を購入します。
★ルート 所要時間:数分
広場内の宮殿に行きます
★ルート 所要時間:数分
宮殿隣の階段を上る⇒上ったら右折⇒左手に屋根付きの階段が見えてきます
★ルート 所要時間:数分
階段を上ると大聖堂に着きます
★ルート 所要時間:数分
大聖堂を出て左折⇒広場内右手に博物館が見えてきます
★ルート 所要時間:20分
博物館の隣の坂を下る⇒突き当りを左折⇒マルシェ階段に着いたら左折⇒階段を降りる⇒旧市街に入る⇒広場に着いたら右折⇒突き当りを左折⇒分かれ道を左に進む⇒大通りを横断⇒目の前の坂を上る⇒上ったら左手に教会が見えてきます
★ルート 所要時間:10分
教会横の大通りを右折⇒分かれ道を左に進む⇒左手に公園が見えてきます
★ルート 所要時間:5分
公園を出て裁判所正面の坂を下る⇒地下鉄の駅に着きます
★ルート 所要時間:10分
ここから路線m2のウシー・オリンピック(Ouchy Olympique)行きの電車に乗ります
次の湖畔エリアに続きます。
湖畔の地図(⑩~⑬)
ナビゲーション
⑩ウシー・オリンピック駅
★ルート 所要時間:数分
駅を出て直進⇒左手に公園が見えてきます
★ルート 所要時間:20分
公園を出て湖沿いを進む⇒左手に旗が掲げられた広場が見えてくる⇒その広場にある階段を上る⇒博物館に着きます
★ルート 所要時間:5分
博物館を出る⇒左手に見える競技レーンのある庭園に入る⇒右折し坂を上る⇒美術館が見えてきます
★ルート 所要時間:15分
同じ道を通ってローザンヌ駅に戻り駅前にあるモダンな美術館に行きます
【ゴール】
ローザンヌ駅
【スタート】
①ローザンヌ駅
Gare de Lausanne
★ルート 所要時間:5分 費用:2.30CHF
駅を出て横断歩道を渡る⇒地下鉄エパランジュ、クロワゼット駅(Epalinges, Croisettes)行きに乗車⇒2つ目の駅で下車
※切符は券売機にて「Billet court parcours(最大3駅まで移動可能の切符)」を購入します。
②リポンヌ・ムシュー・ベジャール駅
Gare de Riponne M. Béjart
ここで地下鉄を下ります。
★ルート 所要時間:数分
広場内の宮殿に行きます
③パレ・ド・リュミーヌ(外観のみ)
Palais de Rumine
所要時間:10分 費用:0 CHF
20世紀初頭に完成したルネッサンス様式の宮殿です。
中には図書館といくつかの博物館(歴史・考古学、動物、地学)が入っています。
時間の都合上見学はここでは省きますが、博物館の見学情報は以下の通りです。
費用:0 CHF(常設展のみ。企画展は8 CHF)
開館時間:10~17時
休館日:月曜日、1/1、1/2、12/25
★ルート 所要時間:数分
宮殿隣の階段を上る⇒上ったら右折⇒左手に屋根付きの階段が見えてきます
④マルシェ階段
Escaliers du Marché
所要時間:5分 費用:0 CHF
二つの広場を繋ぐ屋根付きの階段で13世紀に作られました。
それぞれの広場で開かれていたマルシェ(市場)の行き来がしやすいように作られたものです。
★ルート 所要時間:数分
階段を上ると大聖堂に着きます
⑤ローザンヌ大聖堂
Cathédrale de Lausanne
所要時間:20分 費用:0 CHF
開館時間:9~19時(10~3月は17時半まで)
休館日:なし
旧市街の高台の上にある大聖堂で街のいろんなところから見ることができます。
13世紀に建てられたゴシック様式の大聖堂で、内装はグレーの壁が基調なっています。
通常よりやや低いバラ窓や様々な紋章が彩られたステンドグラスなど見どころが多いですが、中でもパイプオルガンは7000ものパイプが使われており、4つの主なパイプオルガンの特徴をすべて取り入れた世界初のものとなっています。
また鐘楼には別途5 CHFで上ることができます(12~13時半はお昼休憩。階段のみ)。
★ルート 所要時間:数分
大聖堂を出て左折⇒広場内右手に博物館が見えてきます
⑥ローザンヌ歴史博物館
Musée Historique Lausanne
所要時間:1時間
費用:12 CHF
開館時間:11~18時
休館日:月曜日、1/1、12/25
大聖堂の隣にあるローザンヌの歴史を学ぶことができる博物館です。
建物自体も100年以上の歴史を持ちます。
博物館の中では昔の街の様子を再現した巨大なジオラマや衣服、馬車、肖像画などさまざま種類の展示品から多面的にローザンヌの歴史を学ぶことができます。
中庭や街の景色も見ることができます。
★ルート 所要時間:20分
博物館の隣の坂を下る⇒突き当りを左折⇒マルシェ階段に着いたら左折⇒階段を降りる⇒旧市街に入る⇒広場に着いたら右折⇒突き当りを左折⇒分かれ道を左に進む⇒大通りを横断⇒目の前の坂を上る⇒上ったら左手に教会が見えてきます
⑦聖フランソワ改革派教会
Église réformée Saint-François
所要時間:15分 費用:0 CHF
開館時間:12~17時
(土曜日:10~17時、日曜日:14~17時)
休館日:月曜日
13世紀に建てられた教会ですが、火災で中枢部以外焼けてしまったり、広場の拡張のために取り壊しの運動があったり、大通りを作るために一部取り壊しが行われたりと度々ピンチに遭ってきた歴史があります。
内装は21世紀のもので比較的新しいですが、独特な模様の天井、力強さを感じるステンドグラスといった見どころがあります。
★ルート 所要時間:10分
教会横の大通りを右折⇒分かれ道を左に進む⇒左手に公園が見えてきます
⑧モンブノン遊歩道
Esplanade de Montbenon
所要時間:20分 費用:0 CHF
裁判所がある遊歩道です。
ここからレマン湖や街並みを一望できます。
★ルート 所要時間:5分
公園を出て裁判所正面の坂を下る⇒地下鉄の駅に着きます
⑨ローザンヌ・フロン駅
Gare de Lausanne-Flon
ここから路線m2のウシー・オリンピック(Ouchy Olympique)行きの電車に乗ります。
スタート地点のローザンヌ駅も通過します。片道3.70 CHFで移動時間およそ10分です。
⑩ウシー・オリンピック駅
Gare d’Ouchy Olympique
終点。ここで降ります。
★ルート 所要時間:数分
駅を出て直進⇒左手に公園が見えてきます
⑪旧港広場
Place du Vieux-Port
所要時間:20分 費用:0 CHF
レマン湖の畔にある公園で、湖を眺めながらのんびりと散歩するのに向いています。
★ルート 所要時間:20分
公園を出て湖沿いを進む⇒左手に旗が掲げられた広場が見えてくる⇒その広場にある階段を上る⇒博物館に着きます
⑫オリンピック博物館
Musée Olympique
所要時間:3時間 費用:20 CHF
開館時間:9~18時
休館日:月曜日(イースター休暇は営業)、1/1、12/24、25、31
国際オリンピック委員会(IOC)本部がある街のオリンピックに特化した博物館です。
オリンピックの起源から現代に至るまでの歴史を順を追って学ぶことができます。
歴代の聖火リレートーチやメダル、開会式の衣装、64年東京オリンピックの資料、マスコットキャラクター、スポーツ用品の歴史など多角的にオリンピックについて知ることができます。
反射神経を試すゲームや選手村の食事など知らなかったことを多く学ぶことができ、博物館の外には競技レーンなども設けてあります。
★ルート 所要時間:5分
博物館を出る⇒左手に見える競技レーンのある庭園に入る⇒右折し坂を上る⇒美術館が見えてきます
⑬エリゼ美術館
Musée de l’Elysée
所要時間:1時間 費用:15 CHF
開館時間:10~18時(木曜日のみ20時まで)
休館日:火曜日
邸宅を利用した写真の美術館です。
企画展を中心にしており、行くたびに内容が変わっている楽しみがあります。
★ルート 所要時間:15分
同じ道を通ってローザンヌ駅に戻り駅前にあるモダンな美術館に行きます
⑭現代アート美術館
Mudac
所要時間:2時間 費用:15 CHF
開館時間:10~18時(木曜日のみ20時まで)
休館日:火曜日
現代アートを体験を通じて触れることができる美術館です。
他にも企画展が多く開催されており、見学する数によって所要時間も変わってきます。
【ゴール】
ローザンヌ駅
ホテルを取るならどこ?
ローザンヌで宿泊する場合は駅周辺か地下鉄駅周辺がオススメです。
レマン湖周辺にはホテルが意外と少ないので駅より北側の中心街にホテルが集中していますが、起伏が激しいため駅の近くでないと移動が大変です。
【ホテル予約はこちら】
お得にホテルを予約したいならばこちらがオススメです。
セールで割引をしていることもあるのでまずはチェックしてみましょう。
ホテル情報ならばこちらが多いです。
キャンセル料無料のところが多いのも嬉しいです。
お得なホテル情報が多数掲載されており、いろいろな国の人のコメントも見られます。
こちらも航空券と一緒に予約できます。
旅行に便利なリンク集
【航空券予約はこちら】
世界的に有名な旅行サイト。
フランス国内の航空券も買えるので便利です。
【電車・バス検索予約はこちらから】
フランス国内だけでなくヨーロッパの国の情報も網羅しています。
現地での移動を調べられるだけでなく予約もできて便利です。
【ポケットWi-Fi予約はこちらから】
海外旅行には欠かせないポケットWi-Fiを手配できます。
大手なので安心で今なら1000円割引キャンペーン実施中です。
スイスの観光情報
フランスや他の国のお役立ち情報はこちら!!
コメント