-1.jpg?resize=700%2C525&ssl=1)
ミラノ Milano
【街の説明】
ミラノはイタリア北部のアルプス山脈に近いイタリア第二の人口を誇る世界都市です。ファッションの都としても知られており、高級ブランドが軒を連ねる通りがあります。ドゥオモと呼ばれる大聖堂やレオナルドダヴィンチの「最後の晩餐」などが有名です。
【オススメ度】
★★★★★
【所要時間】
9時間
【費用】
49~64€
【疲れやすさ】
★★★★★
イタリアの観光情報はこちらをチェック!!
【スタート】
観光ルート
地図左上の四角いマークを押すと観光スポット一覧が見れます。
また、サイドバーの目次からこの地図にすぐ戻ることができます(スマートフォンの場合は画面下のメニューよりサイドバーを選択してください)。
①ドゥオモ駅
Duomo
★地下鉄から地上に出ると目の前にドゥオモが現れます
②ドゥオモ
-1.jpg?resize=700%2C525&ssl=1)
Duomo
所要時間:1時間 費用:5~20€
開館時間:9~19時 休館日:なし
ドゥオモはバチカンのサン・ピエトロ寺院に次ぐ世界最大級の規模を誇るゴシック様式の教会でミラノの象徴的な建物です。
1386年にサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂の跡地に建設を開始しましたが建設は難航し、最終的にミラノを征服したナポレオンの命によって19世紀に完成しました。
針山のようにとげとげとした外観は135本の尖塔からできており、その一本一本の上に聖人の彫刻が立てられています。
その中でも一番高い尖塔の上に黄金のマリア像が立てられており、かつてはそれよりも高い建物は建ててはいけないとされていました。
内装は黒がかかった石壁に幾何学模様の床があり、数多くのステンドグラスを見ることができます。
見学するエリアによって入場料が異なり、以下のようになっています。
1.大聖堂の見学のみ:5€
2.ドゥオモ美術館+サン・ゴッタルド教会:5€(月曜休み)
3.①+②+大聖堂の奥部:10€
4.ドゥオモの屋上:(階段は10€、エレベーターは14€)
5.③+④の階段:15€
6.③+④のエレベーター:20€
ドゥオモ美術館はドゥオモの正面入り口から向かって右側にある建物で、見学ルートにサン・ゴッタルド教会が含まれています。
美術館も見学する場合は見学時間を1時間追加して考えます。
屋上へはドゥオモの外からぐるりと建物後方に進むとある入口から上ります。
いろいろと料金プランがあってややこしいですが、大聖堂の見学のみなら①、大聖堂の見学と屋上にも上りたいならば⑤か⑥を選ぶのがオススメです。
混雑時は大聖堂の内部に入るだけでも長蛇の列を並ぶことになるので朝一番に行くのがオススメです。
チケットは以下のサイトから購入可能で、現地で買う場合はドゥオモ美術館の近くにチケット売り場があります。
【チケットサイト】
https://ticket.duomomilano.it/en/
★ルート 所要時間:数分
ドゥオモを出て広場右手にあるアーケード街に進みます
③ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア

Galleria Vittorio Emanuele II
所要時間:20分 費用:0€
天井がガラス張りになった二つの大きな路地から成る十字型のアーケードです。
19世紀後半に作られたもので、東京ディズニーランドもこのアーケードを参考にした箇所があります。
名前のヴィットーリオ・エマヌエーレ2世とはイタリア初代国王のことです。
ガッレリアには高級ブランドの店やレストラン、カフェなどが入っています。
十字路が交わる付近の床に牝牛のモザイク画があり、その上で踵で一回転すると幸せが訪れる、またミラノに来ることができるという言い伝えがあります。

★ルート 所要時間:数分
ガッレリアを出て広場に着く⇒左折し広場内のオペラ座に行きます
④スカラ座博物館

Teatro alla Scala
所要時間:1時間 費用:9€
開館時間:10~18時
休館日:月曜日、1/1、イースター、5/1、8/15、12/7、12/24、12/25、12/26、12/31
スカラ座は18世紀に建てられたイタリアのオペラにおける最高峰のオペラ座です。
実はこの建物は二つ目で、一つ目が焼失したため場所をサンタ・マリア・アラ・スカラ教会があったところに移動して建てられました。
スカラ座の名前の由来はこの教会から来ています。
隣接してスカラ座博物館があり、邸宅の豪華なインテリアを見ながらオペラ座の歴史について学ぶことができます。
ところどころに楽器や楽譜、肖像画などが展示されており、企画展では過去の演目の衣装なども展示されています。
12月7日が休館日なのは伝統的にこの日からシーズンが始まるとされているためです。
★ルート 所要時間:10分
ガッレリアの入口手前を左折⇒広場から左奥の道を進む⇒すぐ左折⇒2つ目の交差点を左折⇒ブティック街に入ります
⑤モンテ・ナポレオーネ通り

Via Monte Napoleone
所要時間:20分 費用:0€
ミラノのブランド街です。
先述したルイヴィトンを始め、エルメスやディオールなど軒を連ねています。
★ルート 所要時間:15分
地下鉄の広場を抜けたら左折⇒最初の交差点を右折⇒右手に美術館が見えてきます
⑥ブレラ絵画館

Pinacoteca di Brera
所要時間:2時間 費用:15€
開館時間:9時半~17時半(毎月第三木曜は22時15分まで)
休館日:月曜日、1/1、5/1、12/25
ミラノで一番シックだと言われるブレラ地区にある美術館です。
元はイエズス会があった場所にミラノを征服したナポレオンが美術館として作るように指示を出し、彼の誕生日にオープンしました。
中に入ると中庭にまず出るので階段を上って二階に行くとチケット売り場があります。
ルネッサンスから20世紀の北イタリアの作品を中心に展示しています。
★ルート 所要時間:15分
引き続き通りを進む⇒大通りを出たら左折⇒突き当りを左折⇒お城の門に着きます
⑦スフォルツェスコ城

Sforzesco Castle
所要時間:2時間 費用:5€
開館時間:10時~17時半 休館日:月曜日、1/1、5/1、12/25
元々ヴィスコンティ家が住んでいたところをスフォルツァ家が手に入れ要塞として改築したものです。
当時は星型の城壁でしたが、現在はそのほとんどが壊されてしまっています。
要塞内部は博物館として使われており、ミケランジェロの未完にして最後の作品「ロンダニーニのピエタ」などが展示されています。
内部は複数の博物館から成っているため、のんびり見ていると長時間かかります。
★ルート 所要時間:10分
お城を出て正面に進む⇒ロータリーに着いたら右から2番目の通りを進む⇒最初の信号の交差点を右折⇒左手に美術館が見えてきます
⑧サンマウリツィオ教会
Chiesa di San Maurizio al Monastero Maggiore
所要時間:20分 費用:0€
開館時間:9~12時 / 14~17時半 休館日:月曜日
16世紀に建てられたルネッサンスの教会です。
外観は白を基調としたシンプルなものですが、内装は壁から天井に至るまで埋め尽くすように装飾が施されています。
内部はミサを行う教会部分と女性修道院の二つに分けられています。
フレスコ画は主に聖書の内容を表しており、教会部分ではキリストの誕生から復活までの話が、修道院側ではノアの方舟の内容が描かれています。
★ルート 所要時間:15分
引き続き通りを進む⇒しばらく直進⇒右手に教会見えてきます
⑨サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会

Santa Maria delle Grazie
所要時間:40分 費用:15€
開館時間:9時45分~19時(日曜日は14時から) 休館日:月曜日、1/1、12/25
レオナルドダヴィンチが描いた「最後の晩餐」があることで有名な教会です。
「最後の晩餐」は食堂内にあるため入場制限がかけられており、見学時間も15分しかありません。
そのため予めチケットを購入することが必須となります。
いざ入場しても絵画にたどり着くまでに段階的に部屋を移動する必要があるため、全体の見学時間はもっとかかります。
チケットがなくても隣接する教会の中は見学可能なので予約時間まで見ておくのがいいです。
【チケットサイト】
https://cenacolovinciano.vivaticket.it/en#where_to_buy
★ルート 所要時間:10分
道を引き返し教会横を左折⇒最初のロータリーを右から2番目の道を進む⇒左手に駅が見えてきます
【ゴール】
⑩ミラノ・カルドナ駅
Milano Cadorna
ホテルを取るならどこ?
ミラノは大きな都市なので泊る場所も多いです。
他の都市への移動を考えるとミラノ・セントラル駅周辺がオススメです。
主な観光スポットへは地下鉄で移動できるので便利です。
ドゥオモ周辺は観光の中心地なので人気のホテルも多いです。
【ホテル予約はこちら】
お得にホテルを予約したいならばこちらがオススメです。
セールで割引をしていることもあるのでまずはチェックしてみましょう。
ホテル情報ならばこちらが多いです。
キャンセル料無料のところが多いのも嬉しいです。
お得なホテル情報が多数掲載されており、いろいろな国の人のコメントも見られます。
こちらも航空券と一緒に予約できます。
旅行に便利なリンク集
【航空券予約はこちら】
世界的に有名な旅行サイト。
フランス国内の航空券も買えるので便利です。
【電車・バス検索予約はこちらから】
【ポケットWi-Fi予約はこちらから】
海外旅行には欠かせないポケットWi-Fiを手配できます。
大手なので安心で今なら1000円割引キャンペーン実施中です。
イタリアの観光情報はこちらをチェック!!
コメント