ボルドー Bordeaux

【街の説明】
ガロンヌ川沿いに発展した大西洋岸最大の都市。ポートワインでも有名で、この街を拠点にワイン畑めぐりに行くこともできる。2007年に「月の港」として街自体が世界遺産に登録されている。歴史的にも一時期イギリスの占領下になったことやモンテスキューの出身地であることなど様々な背景を持つ。駅から中心地からは距離があるが、街に入るとお店も多く並び、散歩するだけでも楽しむことができる。
【オススメ度】
★★★★★
【所要時間】
10時間
【費用】
43.40€
【疲れやすさ】
★★★★★
【観光ルート】
【スタート】
①ボルドー・サン・ジャン駅
Gare de Bordeaux Saint-Jean
★ここからトラム(路面電車)C線に乗ってサン・ミッシェル Saint-Michel駅で下車し、すぐ近くの橋が架かる交差点を左折しておよそ徒歩5分。切符:1.70€
②サン・ミッシェル大聖堂
Basilique Saint-Michel
所要時間:20分 費用:0€
開館時間:8~12時 / 13~18時 休館日:なし
目の前に巨大な鐘楼がたたずむ教会。
内装は石造りのシンプルなものになっており、薄暗い印象を受ける。
教会前では定期的に市場が開かれる。
★②の大聖堂前の広場から続く大通りに抜けて、川とは反対方向に歩くこと10分。右手に注目すると見えてくる
③サン・エロワ教会
Église Saint-Éloi

所要時間:15分 費用:0€
開館時間:8時半~19時 休館日:なし
建物の間にまたがるように大時計を構える教会。
この大時計自体が見どころであるが、教会も赤じゅうたんが引かれて全体的に明るい印象を受ける。
★再び大通りに戻り、道なりに進むこと徒歩5分
④アキテーヌ地方博物館
Musée d´Aquitaine
所要時間:1時間半 費用:5€
開館時間:11~18時 休館日:月曜日、祝日
もともと大学の文学部だった建物を利用した博物館。ボルドーがあるアキテーヌ地方の資料がおよそ70万点展示されている。先史時代のものも多く展示されており「角を持つヴィーナス」などが見どころ。
★博物館前の大通りをまっすぐ進むこと徒歩5分
⑤ペイ・ベルラン塔
Tour Pey Berland

所要時間:30分 費用:6€
開館時間:10~18時(冬場は12時半~14時が休憩) 休館日:なし
教会がある広場にある塔。この上からボルドーの街を一望できる。
時間ごとに人数制限を設けているので待つ必要あり。
⑥サンタンドレ大聖堂
Cathédrale Saint-André de Bordeaux

所要時間:20分 費用:0€
開館時間:10~19時 休館日:なし
ルイ7世が結婚式を挙げた教会。ゴシック様式の繊細な外観は思わずじっと見ていたくなるほど精巧に作られている。内装でも繊細なステンドグラスを見ることができる。
★⑥の教会の後ろから伸びる道を進み、最初の交差点を右折。しばらく進むと右手に庭園が見えてくる。ここに美術館の入口がある。徒歩およそ5分
⑦ボルドー美術館
Musée des Beaux-arts
所要時間:1時間 費用:5€
開館時間:11~18時 休館日:火曜日、祝日
市庁舎の中庭にある美術館。中庭の北と南の二つの建物で構成される。
1800年より前か後かで建物が分かれており、ヨーロッパ各地から集めた絵画や彫刻を年代順に見ることができる。
⑧芸術ギャラリー
Galerie des Beaux-arts
所要時間:30分 費用:7€
⑦の美術館の企画展用の建物。⑦と共通券で入ることができる。
★⑦の横の道を進み、交差点を左折。徒歩5分
⑨装飾美術館
Musée des arts décoratifs et du design

所要時間:1時間 費用:5€
開館時間:11~18時 休館日:火曜日、祝日
18世紀の町議会議員のラランドの邸宅を利用した美術館。当時の建築がそのまま残され、貴族の豪華な暮らしが垣間見えるインテリアが美しい。
★⑨の美術館前の通りをそのまま直進すると広場に出る。そのまま直進して行ってもいいが、中心街の中を歩くと様々なお店を見ることができる。中心街を少し抜けると広場に出るので左折し、再び中心街を散策。突き当りのフェレール通り Rue Ferrere を右折し、直進。徒歩20分
⑩CAPC現代美術館
CAPC Musée d’Art Contemporain
所要時間:1時間半 費用:7€
開館時間:11~18時 休館日:月曜日、祝日
19世紀の羊毛倉庫を改装して作られた美術館。
1970年以降のおよそ900点もの現代アートを見ることができる。
★美術館の横の通りを進むこと徒歩5分
⑪ジロンドの記念碑
Monument aux Girondins

所要時間:20分 費用:0€
フランスの中でも随一の広さを誇るカンコンス広場にある高さ43メートルの円柱型のモニュメント。
フランス革命の引き金となったジロンド派が生まれた街として作られた。
★トラムの路線に沿って歩くこと徒歩5分
⑫ボルドー国立歌劇場・大劇場(外観のみ)
Opéra National de Bordeaux – Grand-Théâtre
所要時間:5分 費用:0€
18世紀末に建てられた新古典派建築の代表的な建築物。
12本の柱の上にはそれぞれミューズや女神の彫刻が飾られている。
ガイド付きツアーに参加すれば内部見学ができる。
★トラムの線路が曲がるところで反対方向に行き、すぐある通りを進むこと徒歩3分
⑬ボードレイズ・ギャラリー
Galerie Bordelaise

所要時間:10分 費用:0€
様々なお店が建ち並ぶ小さな抜け道。⑫から少し進むと建物の角に入口が見つかる。
★ギャラリーの出口から大通りに入り、繁華街を歩きながら川に向かって徒歩5分
⑭ブルス広場
Place de la Bourse
所要時間:20分 費用:0€
オスマニアン建築の建物のシンメトリーが美しい広場。
広場にある噴水から見ると建物が反射するので必見。
ガロンヌ川も近いので、川辺を散歩するのもいい。
★⑭の広場にある国立税関博物館Musée National des Douanesの裏手に行き、そこから繁華街を散策しながら真っすぐ歩くと教会を通る。さらに進み左手を見ていると、交差点の果てにお城のような屋根が見えてくるのでそこに進む。およそ徒歩10分
⑮カイロ―門
Porte Cailhau

所要時間:20分 費用:5€
開館時間:10~13時、14~18時 休館日:1/1、12/25
1495年に建てられた門。かつては都市への入り口となっていた。
中に入って見学することもできる。
★川辺に戻ってトラムのポート・ドゥ・ブルゴーニュ Porte de Bourgogne駅から最初の駅に戻る(切符:1.70€)
【ゴール】
ボルドー・サン・ジャン駅