ナンシー Nancy

【町の説明】
キッシュロレーヌで有名なロレーヌ地方の中心都市。アールヌーヴォーが盛んだった町でもあり、町の至る所でアールヌーヴォーの作品を目にすることができる。特に町の中心部であるサン・スタニスラス広場の装飾は必見。町の外れにあるナンシー派美術館では展示品だけでなく建物自体もアールヌーヴォーが使われておりお勧め。また、マカロンの発祥の地としても有名でお菓子屋さんで素朴な味わいのマカロンを食べることができる。
【オススメ度】
★★★★☆
【所要時間】
7時間
【費用】
13€
【疲れやすさ】
★★★★☆
【観光ルート】
【スタート】
①ナンシー駅
Gare de Nancy
★駅を背にして右手に進むとトラム(路面電車)の線路が見えてくる。
この線路沿いに駅から離れるように進むこと徒歩約15分。
②ナンシー大聖堂
Cathédrale Notre-Dame-de-l’Annonciation

所要時間:15分 費用:0€
開館時間:8時45分~19時(日曜日は10時45分~20時) 休館日:なし
18世紀に建てられたクラシック様式の大聖堂。
中に入ると質素な造りの上に明かりが自然光のみなので華やかな印象はない。
柵などにアールヌーヴォー様式を見ることができる。
★大聖堂を背にしてまっすぐ進むこと徒歩5分
③スタニスラス広場
Place Stanislas

所要時間:15分 費用:0€
ロレーヌ地方統治したポーランド国王スタニスラス・レンチスキーの銅像がそびえたつ街の中心広場。
広場には美術館、観光案内所、市庁舎など精巧な建物に囲まれており、電灯や柵などに美しいアールヌーヴォーを見ることができる。
④ナンシー美術館
Musée des Beaux-Arts de Nancy

所要時間:1時間半 費用:7€
開館時間:10~18時 休館日:火曜日、1/1、5/1、7/14、11/1、12/25
スタニスラス広場に面する美術館。
宗教画から始まり時代を追って中世の作品を中心に見ることができる。
地下にはドーム兄弟が制作したクリスタル作品が数多く展示されている。
ナンシー近郊にバカラがあるが、ここでも多くの作品を見ることができる。
★広場の一角にある入り口から公園に進む
⑤ペピニエール公園
Parc de la Pépinière
所要時間:20分 費用:0€
街随一の大きさを誇る公園。
中には無料の動物園や植物園もあり、地元の人の憩いの場になっている。
敷地は広いが見どころは少ないので端を進みながら雰囲気を楽しむのがよい。
★白い石で作られた門をくぐって公園を出る
⑥カリエール広場
Place de la Carrière
所要時間:5分 費用:0€
スタニスラス広場同様に世界遺産に登録されている広場。
並木道になっており、両端にアールヌーヴォーの門がある。
広場は広いが見どころはないので側を通るだけで充分。
⑦サンテプヴル教会(外観のみ)
Basilique Saint-Epvre

所要時間:5分 費用:0€
19世紀のネオゴシックの教会。
細かく繊細な装飾に目を奪われるが、残念ながら中には通常はいることができない。
★⑦の教会から伸びるグランド・リュ Grande Rueをしばらくまっすぐ進む。
素朴な風景に隠れ家的なお店が多く並ぶ。
⑧コルドリエ教会
Église des Cordeliers
所要時間:30分 費用:0€
開館時間:10~12時半/14~18時
休館日: 月曜日、1/1、5/1、7/14、11/1、12/25
通りに面した小さな教会。
現在閉鎖されているロレーヌ博物館の展示品を一部ここで見ることができる。
★引き続き通りをまっすぐ進むこと5分
⑨クラッフ門(外観のみ)
Porte de la Craffe

所要時間:10分 費用:0€
通りの果てにある中世の門。
ナンシーにはスタニスラス広場を中心に東西南北に門があるが、一番大きくて強固な造りをしている。
★突き当たったGrande Rueを曲がったクラッフ通りRue de la Craffeをまっすぐ進むこと徒歩5分
⑩ヴァイセンビュルガーの家(外観のみ)
Immeuble Weissenburger

所要時間:5分 費用:0€
青屋根に模様が入ったアールヌーヴォーの家。
ナンシー派の美術家、ヴァイセンビュルガーが住んでいた家でもある。
⑪デジーユの銘板(外観のみ)
Porte Désilles
所要時間:5分 費用:0€
ナンシー北部にある凱旋門。
フランス革命時に起きた反乱ナンシー事件で犠牲になったデジーユ中尉の名から付けられている。
★⑪の前の広場(駐車場)を端まで進み、そこから右折して道沿いに進む(所要時間10分)
⑫スタニスラス門(外観のみ)
Porte Stanislas
所要時間:5分 費用:0€
ナンシー駅すぐそばの小さな門。
★ここで時間に余裕があれば次に進む。
時間に余裕がなさそうならそのまま駅に行って次の目的地に向かう。
★門から伸びるレイモンド・ポワンカレ通り Rue Raymond Poincaréを線路の上を超えてひたすらまっすぐ進むこと徒歩10分。
右手に墓地がある二手に道が分かれるところで左折。
そのまままっすぐ進み、最初の交差点で右折してすぐに細い道に入ってそのまま直進すること5分
⑬マジョレルの家
Villa Majorelle

所要時間:5分 費用:0€
屋根の形が特徴的なアールヌーヴォー様式の家。
本来は土曜日にのみ見学が可能だが、現在は工事中のため見学不可。
★⑬の家の前の通りをひたすらまっすぐ進むこと徒歩15分
⑭ナンシー派美術館
Musée de l’École de Nancy

所要時間:1時間半 費用:6€
開館時間:10~18時
休館日:月曜日、火曜日、 1/1、5/1、7/14、11/1、12/25
アールヌーヴォーの中でも特に発展したナンシー派の作品を見ることができる美術館。
ナンシー出身のミエール・ガレのガラス細工や家具などを中心にアールヌーヴォーの作品を存分に楽しむことができる。
建物自体もアールヌーヴォーを取り入れており、見どころがとても多い。
★来た道を引き返し、バス停がある道を大通りに沿って右に進むこと徒歩10分。
しばらく進むと一度来た広場に戻ってくるので右奥の道に進む。
⑮コモンダリーの塔(外観のみ)
Tour de la commanderie
所要時間:5分 費用:0€
古い白塗りの塔。これを目印に駅へと戻る。
★⑮の前の通りをまっすぐ進むこと徒歩15分
【ゴール】
ナンシー駅