オルレアン Orléans

【町の説明】
ジャンヌ・ダルクが百年戦争時にイギリスに包囲された状況から救ったことで知られている町。その名残から広場や教会、春の祭りなどジャンヌ・ダルクにまつわるものが多く見られる。通りの先に見える大聖堂の景色は是非見ておきたい。
【オススメ度】
★★★☆☆
【所要時間】
4時間半
【費用】
12€
【疲れやすさ】
★★★☆☆
【観光ルート】
【スタート】
①オルレアン駅
Gare d’Orléans
★駅前のトラム(路面電車)の線路に沿って真っすぐ進むこと徒歩10分
②マルトロワ広場
Place du Martroi

所要時間:5分 費用:0€
中心街の入り口の広場。中央にはジャンヌ・ダルクの銅像がある。
★そのまままっすぐ広場を抜け、大通りを渡ったら一つ目の十字路を左折(東)。徒歩5分
③歴史・考古学博物館
Musée Historique et Archéologique de l’Orléanais
所要時間:1時間 費用:6€
開館時間:10~13時/14~18時(冬は午後のみ) 休館日:月曜日、祝日
ルネッサンス建築のカピュ館を改装して作られた博物館。
動物の銅像の制作過程などの展示があるが、一番の見どころはジャンヌ・ダルクに関する資料。
絵画や写真、ジャンヌ・ダルク祭りの様子など彼女の歴史などを知ることができる。
⑤の美術館との共通券あり。
★大通りに戻り、大聖堂目指して直進すること徒歩10分
④サン・クロワ大聖堂
Cathédral Ste-Croix

所要時間:20分 費用:0€
開館時間:9時15分~18時(冬は17時、夏は19時まで。土曜日は20時まで)
休館日:なし
細かい彫刻の装飾が施されたフランポワイヤン・ゴシック建築の大聖堂。
内装もその外観同様に豪華で、いろいろなコミュニティの紋章が掲げられている。
ステンドグラスにはジャンヌ・ダルクの生涯が10枚に渡り紹介されている。
⑤オルレアン美術館
Musée des Beaux Arts D’Orléans

所要時間:1時間 費用:6€
開館時間:10~18時(金曜日は20時まで)
休館日:月曜日、日曜午前、祝日
大聖堂のすぐ隣にある美術館。入口はトラムの通りの反対側にある。
聖人たちの姿絵だけを並べた部屋など個性的な展示方法も見どころ。
イタリア、スペイン、オランダなどの古典絵画とフランスの17~18世紀の作品を主に展示している。
入口にはジャンヌ・ダルクの凱旋時絵画も展示されている。
⑥グロロ邸
Hôtel Groslot

所要時間:1時間 費用:0€
開館時間:10~12時/14~18時(週末、夏はノンストップ)
休館日:祝日、イベント利用時
オルレアンの代官、ジャック・グロロの邸宅。
特徴的な外壁に劣らない煌びやかな内装。入口にはジャンヌ・ダルクの銅像がある。
美術館と言うよりかは邸宅のインテリアを見学する場所である。
★⑥の前の道からトラムではない方の道をまっすぐ進み、裁判所を抜けたあたりで最初に通ってきたトラムの道に合流する。そこからすぐ駅に着く(全体で徒歩15分)
【ゴール】
オルレアン駅