マントン Menton

【町の説明】
イタリアまでわずか数キロのところにある地中海に面する港町。旧市街の建物は黄色やオレンジといった暖色で塗られている。レモンの産地としても有名で毎年2月にはレモンパレードが開催される。また、ジャン・コクトーの作品を見ることができる数少ない町でもある。
【オススメ度】
★★★☆☆
【所要時間】
3時間半
【費用】
5€
【疲れやすさ】
★★★☆☆
【観光ルート】
【スタート】
①マントン駅
Gare De Menton
★駅前の道を線路に沿って進むとすぐに広場に出るので右折(南東)すると左手に見えてくる。徒歩10分。
②観光案内所
所要時間:5分 費用:0€
地図など情報を手に入れよう。
★そのまま広場に沿って進むと突き当りでカジノにぶつかる。ここを左折(東)に進めば海岸沿いの道に出るので海を見ながら歩く。徒歩15分。
③ジャン・コクトー美術館
Musée Jean Cocteau

※現在、改修工事中のため閉鎖中。再開未定。
近代的な建物の美術館で地上階と地下から成る。それほど広くはないが、詩人ジャン・コクトーの絵画が多数展示されている。④との共通券有。
★美術館横の公園に沿って進むこと徒歩5分
④要塞美術館
Musée du Bastion Jean Cocteau

所要時間:20分 費用:3€
開館時間:10~12時/14~18時
休館日:火曜日、祝日
かつてこの町を守っていた要塞。現在はジャン・コクトーの写真などが展示されている。また、城塞に昇ることができ、海や町を眺めることができる。
★道沿いに緩やかな坂道を歩いていると小さな広場が見えてくる。徒歩5分。
⑤キャップ広場
Place du Cap
ここから旧市街に入る。
★旧市街に入ったらすぐに右手の坂道を登り、そのまま道なりに坂を上っていくこと徒歩10分。
⑥⑦サン・ミッシェル教会
Église Saint-Michel

所要時間:30分 費用:0€
開館時間:10~12時/15~17時
休館日:週末、祝日
丘の上の教会。ここから海が良く見える。17世紀に建てられたバロック様式の教会で、壁の彫刻もさることながら、天井のフレスコ画は必見。
★⑦の横を通り、赤レンガの下り坂を進むと車が通る道路に出る。
カーブ部分の階段を降りて進むとお店が建ち並ぶ中心街に出るので右折して散策しながらしばらく直進。
歩行者専用道路が終わったら右折する。全体で徒歩20分。
⑧市庁舎
Mairie

所要時間:20分 費用:2€
開館時間:8時半~12時/14~16時半
休館日:週末、祝日
市庁舎の中にある「結婚の間Salle des Mariages」を見学できる。この部屋にはジャン・コクトーの絵が飾られている。
★市役所前の道を直進すると最初に通った広場に出るので右折して駅に戻る。徒歩20分。
【ゴール】
マントン駅