フージェール Fougères

【町の説明】
かつてブルターニュ公国の国境付近にあった町。敵の侵入から町を守るために11世紀に建てられた城はいくつもの戦争によって破壊されてしまい、現在では13の塔と城壁が残されている。城から坂を上る途中に振り替えると城の全体がとてもよく見える。坂の上の町は小さいながらも鐘楼や見晴らしのいい教会がある。
【オススメ度】
★★★★☆
【所要時間】
4時間(バスでの移動時間である往復2時間20分を除く)
【費用】
28.70€(往復のバス代13.20€込み)
【疲れやすさ】
★★★★☆
【観光ルート】
【スタート】
Gare de Rennes
レンヌ駅

フージェールへはレンヌ駅前のバスターミナルからバスに乗って向かう。
乗るバスは9a号線でレンヌ駅が始発となるので、帰りは終点となる。
切符はバスターミナルの窓口かバスの運転手から購入する(片道6.60€)。
【平日に行く場合】
レンヌ発 8:30 ⇒ フージェール城着 9:32
フージェール城発 14:11 ⇒ レンヌ着 15:20
※帰りは13:11/15:11発のバスもある。
午後の場合は
レンヌ発 11:30 ⇒ フージェール城着 12:32
フージェール城発 17:11 ⇒ レンヌ着 18:20
※それぞれ前後1時間ずらすことも可能
【土曜日に行く場合】
レンヌ発 8:40 ⇒ フージェール城着 9:42
フージェール城発 14:11 ⇒ レンヌ着 15:20
午後の場合は
レンヌ発 12:40 ⇒ フージェール城着 13:42
フージェール城発 18:11 ⇒ レンヌ着 19:20
【日曜日、祝日に行く場合】
レンヌ発 11:40 ⇒ フージェール城着 12:47
フージェール城発 17:11 ⇒ レンヌ着 18:20
※午前中はなし
詳しくはバスのタイムスケジュールを確認
★バスに揺られることおよそ1時間10分。
①バス停フージェール城前
Château
ここでバスを降りる。右手にお城が見えてくるのが目印。万が一降り損なっても次のバス停で降りれば坂の上の町に行けるのでその場合は④からスタートする。
②フージェール城
Château de Fougères

所要時間:1時間半 費用:8.50€
開館時間:10~19時(10~4月は10~12時半/14~17時半)
休館日:月曜日(但し7~9月は無休)
16世紀にフランスと併合するまで国境を守ってきた要塞。
長い年月の間守ってきたためのお城そのものは残っておらず、13の塔と城壁が残されている。
そのため場内では塔や城壁に上ることが主な見学となるが、それぞれの塔からの眺めはこの城の違った姿を見せてくれるので楽しい。
★お城の入場口前にはレストランやお土産屋さんが並んでおり、その道を進む。そこを抜けると坂道に入り、右手に次の目的地が現れる。徒歩5分。
③公園
Public Garden

所要時間:15分 費用:0€
坂の途中にある公園。
のんびりと休憩するのもいいが、残されている城壁に上って先ほどのフージェール城を見ると全体がとてもよく見える。
★そのまま坂を最後まで登りきると町の広場に出る。そこを右に曲がると次の目的地が見えてくる。徒歩15分。
④観光案内所
所要時間:5分 費用:0€
ここで地図などを手に入れよう。
★観光案内所前の通りをそのまま直進すると右手に広場が現れる。徒歩5分。
⑤鐘楼(外観のみ)
Le Beffroi

所要時間:5分 費用:0€
600年以上この町で時を知らせ続けている鐘楼。
現存するものの中ではブルターニュ地方で一番古いものである。
八角形の青屋根にガーゴイルの装飾が施されているのが特徴。
★引き続き通りを進むこと徒歩5分。
⑥時計博物館
Atelier-Musée de l’Horlogerie
所要時間:30分 費用:5€
開館時間:9~12時/14~19時
休館日:日、月曜日(7、8月は午後のみ開館)
時計屋さんの奥にある小さな博物館。
ペンデュラムから振り子など様々な種類の時計を見ることができる。
アトリエでは職人が時計を制作している様子も見ることができるときもある。
★そのまま通りを進むこと徒歩数分。
⑦エマニュエル・ドゥ・ラ・ヴィレオン美術館
Musée Emmanuel-de-la-Villéon
所要時間:40分 費用:2€
開館時間:学生バカンス時の14~19時 休館日:平常時、月曜日
この町で生まれ育った画家エマニュエル・ドゥ・ラ・ヴィレオンの作品が展示されている美術館。
見学できる日がかなり限られているので注意が必要。
情景に移る一瞬の光を捕らえる印象派の中でも特に彼は光の中にある影の部分に着目していたのが特徴。
★さらに通りの端まで進むこと徒歩数分。
⑧サン・レオナード教会
Église Saint-Léonard

所要時間:15分 費用:0€
開館時間:10~18時 休館日:なし
12世紀に建てられたゴシック様式の教会。
その後も改築を15~16世紀など何度か行われる中で異なる建築様式の鐘楼が隣に建てられた。
内装はシンプルながら、ステンドグラスは色合いが豊かである。
そのうちのいくつかのステンドグラスは12世紀に造られたもので、ブルターニュ地方でも古い部類にあたる。
鐘楼は2€で上ることができるが、②のフージェール城のチケットがあれば無料で上ることができる。
★教会に向かって左側に公園への抜け道がある。
⑨公共公園
Jardin public

所要時間:20分 費用:0€
教会の裏手にある公園。高台にあるので景色がとてもよく見える。
この公園を下りながら最初のお城に戻っていく。
★公園を出たら右手の橋を渡り右折。最初の分かれ道を左手前に道なりに進む。徒歩10分。
⑩サン・シュルピス教会
Église Saint-Sulpice de Fougères

所要時間:15分 費用:0€
開館時間:10~18時 休館日:なし
11世紀に建てられたゴシック様式の教会。
小規模ながら内装は床から壁、天井に至るまで彩りが豊かで豪華さを感じられる。
★教会前からフージェール城の外周を歩いてバス停に戻る。徒歩10分。
【ゴール】
バス停フージェール城前
ここからバスでレンヌ駅まで戻る。