コルマール Colmar

【街の説明】
ストラスブールから南に電車で40分ほど行ったところにある小さな町。
ブルーやイエローのパステルカラーの壁に木組みの家が多く並ぶ可愛い印象の町。
また、アルザスワインの産地としても有名な地域でもあるので、美味しい白ワインを楽しむことができる。
12月には小さな町の中にクリスマスマーケットが開かれるのでお勧め。
【オススメ度】
★★★★☆
【所要時間】
4時間半
【費用】
13€
【疲れやすさ】
★★★☆☆
【観光ルート】
【スタート】
①コルマール駅
Gare de Colmar
★駅前の広場をまっすぐ進み、広い道に出たら左折して直進することおよそ徒歩10分。
②シャン・ド・マルス公園
Parc du Champ de Mars
所要時間:15分 費用:0€
駅から中心街の間にある公園。
地元の人に親しまれている場所で、冬場はスケートリンクが設置される。
公園を抜けたら中心街に入る。
★街に入ったら突き当りを左折し、すぐ右に曲がる。
その先の二手に分かれる道の地点に次の目的地がある。
ここまで徒歩5分。
③レ・テット
Les Têtes
所要時間:5分 費用:0€
建物の屋根が三角になっている建物で、歴史的建造物に登録されている。
現在はホテルとして利用されているので外観のみ見学となる。
★二手の道を左に進み、道を抜ける。徒歩数分。
④ウンターリンデン美術館
Musée Unterlinden

所要時間:1時間半 費用:13€
開館時間:9~18時 休館日:火曜日、1/1、1/5、11/1、12/25
フランスでパリ以外ではフランス来訪者数第二位の美術館。
そのお目当てはドイツ人画家グリューネヴァルトの「イーゼンハイムの祭壇画」である。
それ以外にもモネなどの絵画や彫刻、近代アートなどが展示され、2015年に改装工事
が終わったので比較的新しい内装になっている。
★出てきた道を右折して進むこと徒歩数分。
⑤ドミニカン教会
Église des Dominicains

所要時間:15分 費用:0€
開館時間:10~13時/15~18時(クリスマスシーズンは9~18時)
休館日:なし
13世紀にドミニコ会修道士によって建てられた教会。
赤いドレスに身をまとった聖母マリアが印象的な「バラの茂みの聖母」という祭壇画が印象的。
クリスマスマーケットに時期はこの教会を囲うようにお店が並ぶ。
★⑤の教会前の広場の端から伸びる道を進むこと徒歩5分
⑥サン・マルタン教会
Cathédrale de Saint-Martin
所要時間:15分 費用:0€
開館時間:8~18時半 休館日:日曜日の午前
ショッピング街から少し入り込んだところにある教会。
上のドミニカン教会よりかは閑散としているが、白い壁にベージュの柱は印象的。
クリスマスにはキリストの誕生シーンのオブジェが置かれる。
⑦公衆トイレ
こちらで休憩を。
★⑥と⑦の間の道を抜けて突き当りを右折すると小川が流れているの
で、それに沿って進むこと徒歩10分。
⑧プチ・ヴェネツィア
La Petite Venise

所要時間:15分 費用:0€
川沿いの散歩道。川とこの町特有の家が合わさった景色がとても綺麗。
この町を紹介する資料写真としてよくこのアングルが使われる。
★⑧を道なりに進み、橋を渡り直進したら突き当りを右折。駐車場を抜
けた先の広場の右手に外階段がある建物がある。徒歩5分。
⑨旧税関
Plaza de la Antigua Aduana
所要時間:20分 費用:0€
かつては税関だったが、現在はさまざまな工芸品が売られている施設になっている。
ここの階段から見た街の様子が素晴らしい。
★⑨の正面から伸びる道をひたすらまっすぐ進むこと徒歩数分。
⑩プフィスタの家 (外観のみ)
Maison Pfister
所要時間:5分 費用:0€
ショッピング街の中にある特徴的な尖塔がある家。1537年に建設された。
★この道をまっすぐ徒歩5分ほど進めば町の入口に戻るので、②の公園を通り駅まで戻る。全体で徒歩15分。
【ゴール】
コルマール駅