マルセイユ Marseille
・丘の上にある巨大な聖堂
・港で食べるブイヤベース
【街の説明】
マルセイユは地中海に面するフランス屈指の港町です。海の玄関口として様々な人種が行きかうエキゾチックな雰囲気を持っています。丘の上のノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂は駅からも観ることができます。旧港にはレストランが建ち並び、地中海名物のブイヤベースを食べることができます。
【オススメ度】
★★★★☆
【所要時間】
9時間
【費用】
14.40€
【疲れやすさ】
★★★★★
マルセイユ周辺のエリア情報はこちらをチェック!!
観光ルート
ナビゲーション
【スタート】①マルセイユ・サン・シャルル駅
★地下鉄1号線(青線)のラ・フラジェール(La Fourragére)行きに乗車します。切符は1.70€です
②地下鉄:エストランガン・プレフェクチュール駅
★ルート 所要時間:25分
地下鉄から歩いて丘の上の大聖堂を目指します。
地下鉄から広場に出る⇒広場内の建物右隣りの並木道兼駐車場の道を進む⇒公園が見えたらその手前の坂道を左折して上る⇒頂上に大聖堂があります
★ルート 所要時間:20分
先ほどの坂を今度は真っ直ぐ下る⇒分かれ道を左⇒突き当りを左の階段で降りる⇒車道を道なりに進む⇒広場を通り抜けたら右折⇒大通りを横断⇒最初の交差点を左折⇒左手に教会が見えてきます
★ルート 所要時間:25分
教会前の通りを進む⇒突き当りを左折⇒大通りに出たら右折⇒3つ目の交差点を右折⇒突き当りの門から公園に入ります
★ルート 所要時間:15分
門から出て左折⇒港に着きます
★ルート 所要時間:40分
次の目的地は対岸に左手にある教会ですが、地図上⑥の位置からフェリーを使えば近道できます
★ルート 所要時間:数分
教会側にある海辺の要塞に行きます
★要塞から⑨に続く橋が架かっているので渡ります
⑨ヨーロッパ・地中海市民博物館
★ルート 所要時間:5分
博物館を出て海沿いを進む⇒教会が見えてきます
★ルート 所要時間:15分
教会横の道からパニエ地区を散策⇒最初の交差点を右折し直進⇒港を左折⇒地下鉄の駅に着きます
★ルート 所要時間:数分
ここで地下鉄に乗ってマルセイユ・サン・シャルル駅に戻ります(1.70€)
マルセイユ・サン・シャルル駅
【おまけ】
⑫ヴァロン・デ・ゾフェル
★ルート 所要時間:30分
③ノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂から向かいます
イフ島及びレ・ズィルに向かうフェリーはここから出ています。
地図左上の四角いマークを押すと観光スポット一覧が見られます。
右上端の拡大ボタンをスマートフォンで開くとGoogleマップ上に位置情報と一緒にこのモデルコースが表示されます。
また、サイドバーの目次からこの地図にすぐ戻ることができます(スマートフォンの場合は画面下のメニューより「目次」を選択してください)。
【スタート】
①マルセイユ・サン・シャルル駅
Gare de Marseille-Saint-Charles
マルセイユの玄関口です。
ここから地下鉄に乗って移動します。
★地下鉄1号線(青線)のラ・フラジェール(La Fourragére)行きに乗車します。切符は1.70€です。
②地下鉄:エストランガン・プレフェクチュール駅
Estrangin Préfecture
ここで電車を降ります。
★ルート 所要時間:25分
地下鉄から歩いて丘の上の大聖堂を目指します。
地下鉄から広場に出る⇒広場内の建物右隣りの並木道兼駐車場の道を進む⇒公園が見えたらその手前の坂道を左折して上る⇒頂上に大聖堂があります
③ノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂
Basilique Notre-Dame de la Garde
所要時間:40分 費用:0€
開館時間:7~18時
丘の上にたたずむ教会でここからマルセイユの街を一望できます。
教会の外装も内装も豪華で、港町らしく聖堂内には船が吊り下げられています。
★ルート 所要時間:20分
先ほどの坂を今度は真っ直ぐ下る⇒分かれ道を左⇒突き当りを左の階段で降りる⇒車道を道なりに進む⇒広場を通り抜けたら右折⇒大通りを横断⇒最初の交差点を左折⇒左手に教会が見えてきます
④サン・ヴィクトール修道院
Abbaye Saint-Victor
所要時間:15分 費用:0€
開館時間:9~19時
旧港にほど近い小高い場所にある教会で眺めがいいです。
先ほどの聖堂とは対照的に装飾もほとんどないシンプルな造りになっています。
★ルート 所要時間:25分
教会前の通りを進む⇒突き当りを左折⇒大通りに出たら右折⇒3つ目の交差点を右折⇒突き当りの門から公園に入ります
⑤ファロ・パレス(外観のみ)
Palais du Pharo
所要時間:20分 費用:0€
海にほど近い場所にある宮殿です。
中に入ることはできませんが、宮殿前の公園からは旧港を一望することができます。
★ルート 所要時間:15分
門から出て左折⇒港に着きます
⑥旧港
Vieux-Port
所要時間:40分 費用:0€
この街のシンボルともいえる港です。
多くの船が停泊し、陸側にはたくさんのレストランが軒を並びます。
マルセイユ名物を堪能しよう!!
日本でも有名なブイヤベースはプロヴァンス地方の名物料理です。
ブイヤベースは写真右のスープなのですが、注文したらそれ以上に魚がいっぱい出てきました。
旧港付近を始めマルセイユにはたくさんレストランがありますが、ブイヤベースは事前予約が必要なところも多いので注意しましょう。
その他のプロヴァンス地方の名物はこちらをチェック!!
★ルート
次の目的地は対岸に左手にある教会ですが、地図上⑥の位置からフェリーを使えば近道できます
⑦サン・ローラン教会
Église Saint-Laurent de Marseille
所要時間:10分 費用:0€
開館時間:14~18時半
休館日:日、月曜日
マルセイユのパニエ地区にある教会です。
教会前の人とクマの銅像が印象的です。
次のサン・ジャン要塞に行く橋があります。
★ルート 所要時間:数分
教会側にある海辺の要塞に行きます
⑧サン・ジャン要塞
Fort Saint-Jean
所要時間:30分 費用:0€
開館時間:9~18時
休館日:火曜日
港の入り江を守る要塞です。
現在は中に入ることができ、ここからも素晴らしい景色を見ることができます。
★要塞から⑨に続く橋が架かっているので渡ります
⑨ヨーロッパ・地中海市民博物館
MuCEM – Musée des civilisations de l’Europe et de la Méditerranée
所要時間:1時間半 費用:11€
開館時間:10~19時(夏は20時、冬は18時まで)
休館日:火曜日、5/1、12/25
海藻が一帯を覆ったような特徴的な外観を持つ博物館です。
サン・ジャン要塞から架かる橋を渡って行くこともできます。
主に漁の道具などヨーロッパと地中海の文化に関する展示がされています。
★ルート 所要時間:5分
博物館を出て海沿いを進む⇒教会が見えてきます
⑩マルセイユ大聖堂
Cathédrale La Major
所要時間:20分 費用:0€
開館時間:10~19時
休館日:なし
歴史遺産にも指定されている丸井ドーム屋根をいくつも持つ特徴的な大聖堂です。
外観の縞模様が特徴的ですが、内装も色彩豊かで繊細な装飾が施されています。
★ルート 所要時間:15分
教会横の道からパニエ地区を散策⇒最初の交差点を右折し直進⇒港を左折⇒地下鉄の駅に着きます
⑪地下鉄:ヴュー・ポルト駅
Vieux Port
ここで地下鉄に乗ってマルセイユ・サン・シャルル駅に戻ります(1.70€)。
【ゴール】
マルセイユ・サン・シャルル駅
【おまけ】
⑫ヴァロン・デ・ゾフェル
Vallon des Auffes
小さな入り江にある美しい港で、地元の人が多く、観光客は少ないです。
場所が離れたところにあるので体力がある人向けです。
行く場合は③ノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂から向かいます。
徒歩でもバスでも30分ほどかかります。
⑬フェリー乗り場
イフ島及びレ・ズィルに向かうフェリーはここから出ています。
天候や並みの具合でイフ島に行けないことがあるので注意が必要です。
ホテルを取るならどこ?
マルセイユに宿泊する場合は駅周辺と旧港周辺がオススメです。
旧港へは地下鉄で行くこともでき、レストランやお店も多いのでオススメです。
人がにぎわうエリアから外れると治安が悪くなってしまうため、できるだけ人通りの多いエリアを選びましょう。
【ホテル予約はこちら】
ホテル情報ならばこちらが多いです。
キャンセル料無料のところが多いのも嬉しいです。
お得なホテル情報が多数掲載されており、いろいろな国の人のコメントも見られます。
こちらも航空券と一緒に予約できます。
旅行に便利なリンク集
【航空券予約はこちら】
世界的に有名な旅行サイト。
国内の航空券も買えるので便利です。
【電車・バス検索予約はこちらから】
フランス国内だけでなくヨーロッパの国の情報も網羅しています。
現地での移動を調べられるだけでなく予約もできて便利です。
【ポケットWi-Fi予約はこちらから】
海外旅行には欠かせないポケットWi-Fiを手配できます。
大手なので安心で今なら1000円割引キャンペーン実施中です。
マルセイユ周辺のエリア情報
旅行のお役立ち情報はこちらをチェック!!
コメント