
オレー Auray
オススメポイント
・高台から見た港の町並み
・港エリアの素朴な景色
【町の説明】
オレーはロック川に面した小さな港町が綺麗な町です。中心街から港があるサン・グスタン地区を眺めるとブルターニュ地方らしい青屋根の家が並んでいるのがよく見えます。駅からはかなり距離が離れているのでバスを利用します。オレー駅からはカルナックやキブロンなど他の町へのバスの経由地にもなるので、他の町に行くついでに立ち寄るのがオススメです。
【オススメ度】
★★☆☆☆
【所要時間】
2時間
【費用】
2€(バス往復代)
【疲れやすさ】
★★★☆☆
オレー周辺のエリア情報はこちらをチェック!!
【スタート】
観光ルート
地図左上の四角いマークを押すと観光スポット一覧が見られます。
また、サイドバーの目次からこの地図にすぐ戻ることができます(スマートフォンの場合は画面下のメニューよりサイドバーを選択してください)。
中心街の地図
①オレー駅
Gare d’Auray
★駅前にバス停があるのでこれで中心地まで向かいます。赤線のバスに乗り、10分ほどで町の中心地のオテル・ドゥ・ヴィーユ(Hôtel de Ville)に着きます。片道1€で、7時40分から毎時1~2本のバスがありますが日曜日は運行していないので注意が必要です。
※バスの時刻表および路線図は以下のサイトのLES HORAIRES(時刻)の欄の「Tous les horaires sont ici」をクリックして確認します。
http://www.auray-quiberon.fr/utile-au-quotidien/mes-deplacements/auray-bus-176.html
②バス停:オテル・ドゥ・ヴィーユ(市庁舎)
Hôtel de Ville
ここでバスを降ります。
★ルート 所要時間:20分
バスの進行方向に進む⇒大通りを左折⇒すぐ右折しシャトー通り(Rue du Château)を下る⇒橋を渡り直進⇒分かれ道を右に進む⇒教会が見えてきます

③サン・グスタン教会

Église de Saint-Goustan
所要時間:15分 費用:0€
開館時間:10~18時 休館日:なし
黒っぽい屋根に濃い茶色のような石壁でできた教会です。
15世紀に建てられたものの一度火事によって焼失してしまい19世紀に修復されています。
内部には赤い船が天井から吊るされているのが特徴的です。
★ルート 所要時間:20分
教会を出て左折⇒突き当りを左折⇒最初の交差点を右折⇒港に出て右折⇒橋を再び渡り左折⇒階段を上ります

④フォトスポット

所要時間:15分 費用:0€
ここからだとオレーの港が一望できます。
立っている場所はかつて要塞だった場所です。
★ルート 所要時間:10分
公園を出る⇒大通りを右折⇒左手の市庁舎に戻る⇒市庁舎右手の道のバス停でバスを待ちます
⑤バス停:バヘ
Barré
★ルート 所要時間:10分
バスに乗って駅に戻ります
【ゴール】
オレー駅
ホテルを取るならどこ?
オレーには宿泊施設が少なく、観光スポットも少ないため日帰りで立ち寄るのがオススメです。
ヴァンヌからは電車だけでなく各都市へのバスも駅前から出ているのでヴァンヌを拠点にして周辺都市を観光するのがオススメです。
オレー周辺のエリア情報はこちらをチェック!!
旅行のお役立ち情報はこちらをチェック!!
コメント