
フランスの中でも長く独特の文化を築いて生きたブルターニュ地方。
それ故にこの地方ならではの名物が数多くあります。
代表的な名物と言えばそば粉のクレープやクイニーアマンがありますが、その他にも様々なものがあります。
ブルターニュ地方の都市についてはこちらをご覧ください。
①そば粉のガレット(Galette de sarrasin)

ブルターニュ地方名物の定番料理。
ガレットとも呼ばれており、ブルターニュ地方の街には何軒もレストランがあります。
ベーコンや目玉焼きを乗せたお惣菜系だけでなく、日本でもよく見る甘いクレープもデザートとして食べることができます。
日本のクレープとは異なり生地が具材を包み込むものではなくフォートとナイフで食べます。
レストランで食べるとセットでシードル(リンゴ酒)が付いてきます。
②クイニーアマン (Kouign amann)

日本のパン屋さんでも見かけるブルターニュ地方の名物のパン。
名前自体はフランス語ではなくブルトン語というこの地に古くから残る言葉です。
名産の塩バターをふんだんに練りこんで焼き上げているだけあってバターの風味がとてもよくします。
ブルターニュ地方の名物料理はこのようにバターを大量に使う料理が多いのが特徴です。
③ファー・ブルトン (Far Breton)

少し固めのプリンのような弾力のあるブルターニュ地方のケーキ。
中にはプラムの実が入っており、果物の甘さが引き立つように作られています。
④キャトル・クオート (Quatre quart)

小麦、タマゴ、バターと砂糖をそれぞれ25%ずつ使うことから「4つを4分の1」という名前が付いたパン。
フワフワのもちもち食感で素朴な味わいだが、キャラメルを練りこむなどアレンジが加えられているものもあります。
⑤ケイ・ポム (Ker y Pom)

麦わら帽子のような外見のパン。
サブレの上にパンが乗っているような造りになっており、パンの中にはスライスしたリンゴやチョコが入っています。
他にもバナナやナシなどの果物をアレンジで加えるところもあります。
⑥ブルターニュケーキ(Gâteau Bretagne)

大判のバタークッキーのような名物菓子。
バターの味と香りが口いっぱいに広がる一品です。
⑦ホロホロ鳥のミートロール (Roulade de pintade sévigné)

ジビエとしても利用されるホロホロ鳥をじっくりと特製スープに煮込んだ料理。
フォートで簡単に切れるほど柔らかく、スープと鶏肉の旨味が口いっぱいに広がる一品です。
⑧牡蠣(Huître)

日本でもよく食べられる牡蠣はフランスではブルターニュが名産で年中食べることができます。
食べ方はレモン汁やビネガーを和えるのが一般的です。
⑨オイル・サーディン(Sardines à l’huile)

イワシのオイル漬けの缶詰。
キブロンに有名店があるがフランスのスーパーならばどこででも手に入りますが、ブルターニュには専門店もいくつかあります。
サイズも小さくてお土産にもオススメです。
⑩ゲロンドの塩(Sal de Guérande)

フランスでも有数の塩の産地であるブルターニュ、ゲロンドの塩は日本の輸入食品店でも見かける一品。
お土産屋さんには様々なフレーバー付きの物が販売されています。
通常の塩ならばスーパーでどこでも手に入ります。
⑪カンペールの焼き物

カンペール焼きの陶器はフランスでも有名です。
余白を大きく残した彩り鮮やかな装飾が特徴でこれを求めに遠方からカンペールの街を訪れる人もいます。
⑫ベカシーヌ(Bécassine)

ブルターニュ地方のマスコット的キャラクターのベカシーヌです。
ケルトの民族衣装を身にまとっており、白のエプロンと頭巾がトレードマークです。
お土産屋さんで人形を手に入れることができます。
レストランで失敗したくない!!という方はこちらをご覧ください。
旅行に便利なリンク集
【ホテル予約はこちら】
航空券と一緒に予約ができます。
優雅に滞在したいならこちらがオススメです。
今なら割引キャンペーンやクーポンが利用できます。
ホテル情報ならばこちらが多いです。
キャンセル料無料のところが多いのも嬉しいです。
お得なホテル情報が多数掲載されており、いろいろな国の人のコメントも見られます。
こちらも航空券と一緒に予約できます。
【航空券予約はこちら】
日本最大手、安心安全の旅行サイト。
割引キャンペーンもありお得感満載です!!
世界的に有名な旅行サイト。
フランス国内の航空券も買えるので便利です。
【電車・バス検索予約はこちら】
【ポケットWi-Fi予約はこちら】
海外旅行には欠かせないポケットWi-Fiを手配できます。
大手なので安心で今なら1000円割引キャンペーン実施中です。
ブルターニュ地方の情報はこちらをチェック!!
フランスの情報はこちら!!
コメント