ロンドン観光モデルコース(バッキンガム宮殿、ナショナルギャラリー)

ロンドン バッキンガム宮殿

ロンドン London

【街の説明】

ロンドンはイギリスおよびイングランドの首都です。世界的な大都市で近代的な建物と古くから残る建物が共存しています。大英博物館、バッキンガム宮殿、ビックベンなど見どころがとても多く一日では到底回り切れないのでいくつかのコースに分けて紹介します。ここではバッキンガム宮殿を見学した後にナショナルギャラリーに行くコース(下の地図の②)を紹介します。バッキンガム宮殿の見学は夏季限定なので行く時期に注意が必要です。

【オススメ度】

 ★★★★★

【所要時間】

 9時間

【費用】

 £65.70

【疲れやすさ】

 ★★★★☆


ロンドンの他のコースはこちらをチェック!!


海外旅行の計画の立て方について何十回も海外旅行に行ってきた経験からそのテクニックをまとめました。


★=必見スポット ◎=おすすめスポット

観光ルート

ナビゲーション

【スタート】
①地下鉄:グリーン・パーク駅

★ルート 所要時間:10分
駅前の公園グリーン・パークを直進⇒バッキンガム宮殿前の広場に着きます

②ヴィクトリア記念碑


③バッキンガム宮殿

★ルート 所要時間:10分
宮殿の庭園を出て左折⇒庭園の壁伝いに進む⇒左手に博物館の入口が見えてきます

④ロイヤル・ミューズ

★ルート 所要時間:5分
引き続き通りを進む⇒左手に美術館が見えてきます

⑤クイーンズ・ギャラリー

★ルート 所要時間:15分
引き続き通りを進む⇒バッキンガム宮殿前の広場に戻る⇒宮殿正面の道を進む⇒左手に広場が見えてきます

⑥トラファルガー広場

★広場にある美術館に入ります

⑦ナショナルギャラリー

★ルート 所要時間:数分
美術館を出て左折⇒美術館沿いに進む⇒左手に別の美術館の入口があります

⑧ナショナル・ポートレート・ギャラリー

★ルート 所要時間:数分
トラファルガー広場に戻る⇒大通り近くの地下鉄の駅に行きます

【ゴール】
⑨地下鉄:チャリング・クロス駅

Google Mapの使い方
・地図左上の四角いマークを押すと観光スポット一覧が見られます。

・右上端の拡大ボタンをスマートフォンで開くとGoogleマップ上に位置情報と一緒にこのモデルコースが表示されます。

・サイドバーの目次からこの地図にすぐ戻ることができます(スマートフォンの場合は画面下のメニューより「目次」を選択してください)。



【スタート】

①地下鉄:グリーン・パーク駅

Green Park

ジュビリー(Jubilee)、ピカディリー(Piccadilly)、ヴィクトリア(Victoria)線の駅です。

★ルート 所要時間:10分

駅前の公園グリーン・パークを直進⇒バッキンガム宮殿前の広場に着きます


②ヴィクトリア記念碑◎

ヴィクトリア記念碑

Victoria Memorial

所要時間:5分

費用:£0

バッキンガム宮殿前の広場にある記念碑で1911年にヴィクトリア女王に向けて作られました。

現在は休止中ですが、ここで行われる衛兵交代が有名で、見学の際はぜひご覧ください。

4~7月末までは毎日、8~3月は隔日開催で、10時半から兵舎からこの宮殿への行進が始まり、宮殿での交代は11時からおよそ30分間行われます。

場所取りのために10時半には宮殿前に待機するのがオススメです。

時間変更もあるので以下のサイトよりスケジュールを確認してください。

【衛兵交代スケジュール】
https://www.householddivision.org.uk/changing-the-guard-calendar

バッキンガム宮殿 衛兵交代
衛兵交代の様子


③バッキンガム宮殿★

バッキンガム宮殿

Buckingham Palace

所要時間:2時間半

費用:£35
(④⑤との共通券は£65.70)

開館時間:7~9月の9時半~19時半

休館日:上記以外

イギリス王室の公式の宮殿で元々は1703年にバッキンガム公が自身の邸宅として家を建てたところから改装した後ヴィクトリア女王が入居したことで王室宮殿となりました。

夏の間のみ内部の一般見学が行われており、現在は週末のみ宮殿内を見学できます(庭園のみは平日も可能)。

内部は撮影禁止となっています。

見学は実際にパーティの時にゲストが来るレセプションに始まり2階の各部屋を進んでいきます。

年によって内容は異なりますが、私の見学時はエリザベス女王のこれまで着てきた衣装が展示されており、ダイヤが散りばめられたウェディングドレスなどがありました。

最後に庭園を見学して終了となります。

見学の予約は必須で、なおかつ今は週末しか開催していないためすぐに売り切れになるので以下のサイトよりすぐにでも予約してください。

【チケット購入サイト】
https://www.rct.uk/visit/buckingham-palace#/tickets


★ルート 所要時間:10分

宮殿の庭園を出て左折⇒庭園の壁伝いに進む⇒左手に博物館の入口が見えてきます


④ロイヤル・ミューズ◎

ロイヤル・ミューズ

Royal Mews

所要時間:40分

費用:£17
(③⑤との共通券は£65.70)

開館時間:3~10月の10~17時

休館日:11~2月、火曜日、水曜日

王室の使う馬車が展示されている博物館です。

現在も王室が出席する公式行事の際に使う馬車や車などが保管されています。

歴代国王が戴冠式の時に使う黄金の馬車やダイアナ妃の結婚式の時に使われた馬車などが展示されており、他にも器具なども展示されています。

★ルート 所要時間:5分

引き続き通りを進む⇒左手に美術館が見えてきます


⑤キングス・ギャラリー★

クイーンズ・ギャラリー

King’s Gallery

所要時間:1時間

費用:£19
(③④との共通券は£65.70)

開館時間:10~17時半

休館日:火曜日、水曜日

王室が所有する美術品が展示されている美術館です。

以前はクイーンズ・ギャラリーと呼ばれていましたがチャールズ3世の即位に伴い2024年から名称が変わりました。

およそ450点もの絵画や彫刻などの中から展示されており、定期的に展示品を換えています。

見学は時間毎に入れる人数が決められているためネットでチケットを予め購入するのが必須です。

館内にはバッキンガム宮殿のお土産屋さんもあるので、美術館に入れなかったとしても立ち寄るのがオススメです。

【チケット購入サイト】
https://www.rct.uk/visit/the-kings-gallery-buckingham-palace


こちらのサイトから予約するのもおすすめです。

klook

日本語で予約できるので言葉が分からなくても安心です。
割引やクーポンを利用できるときもあるのでお得に手に入れたい方は要チェックです。


★ルート 所要時間:15分

引き続き通りを進む⇒バッキンガム宮殿前の広場に戻る⇒宮殿正面の道を進む⇒左手に広場が見えてきます


⑥トラファルガー広場★

トラファルガー広場

Trafalgar Square

所要時間:10分

費用:£0

1805年のトラファルガーの海戦に勝った記念に作られた広場です。

二つの噴水の間にはホレーショ・ネルソン提督の記念碑が建てられています。

★広場にある美術館に入ります


⑦ナショナルギャラリー★

ナショナルギャラリー

National Gallery

所要時間:2時間

費用:£0

開館時間:10~18時
(金曜日は21時まで)

休館日:1/1、12/24~26

19世紀に作られた国立美術館です。

13世紀から20世紀の間の2300点以上の作品が展示されています。

ゴッホの「ひまわり」やレオナルドダヴィンチ、ボッティチェリ、モネ、フェルメール、ラファエロなど名だたる巨匠の作品が展示されています。

ヤン・ファン・エイクの「アルノルフィニ夫妻の肖像」では鏡の中にヤン・ファン・エイク自身も写りこんでいます。

アルノルフィニ夫妻の肖像
アルノルフィニ夫妻の肖像


★ルート 所要時間:数分

美術館を出て左折⇒美術館沿いに進む⇒左手に別の美術館の入口があります


⑧ナショナル・ポートレート・ギャラリー

ナショナル・ポートレート・ギャラリー

National Portrait Gallery

所要時間:1時間半

費用:£0

開館時間:10時半~18時
(金、土曜日は21時まで)

休館日:1/1、12/24~26

国立肖像画美術品でナショナルギャラリーの別館にあたります。

イギリスの歴史上の人物やハリーポッターの作者J.K.ローリングなどの現代の有名人の肖像画や写真、彫刻などをおよそ1400点展示しています。

★ルート 所要時間:数分

トラファルガー広場に戻る⇒大通り近くの地下鉄の駅に行きます



【ゴール】

⑨地下鉄:チャリング・クロス駅

Charing Cross

ベーカールー(Bakerloo)、ノーザン(Northern)線の駅です。

ホテルを取るならどこ?

ロンドンで滞在する場合たくさん泊まれるところがあるので目的に応じて場所を決めるのがオススメです。

観光をメインにしたいならば中心部に滞在するとたくさんの場所やお店に行くことができます。

また地下鉄やバスが発展しているため大きな駅の近くに滞在すると移動が便利です。

空港に直通の駅周辺に宿泊すればチェックアウト後に荷物を預けて時間まで観光を楽しむことができます。

私は空港までの移動を重視してパディントン駅周辺のホテルを選びました。

【ホテル予約はこちら】

【Booking.com】

世界的に有名なホテル予約サイトで掲載数もかなり多いのでお好みのホテルが見つかります。
会員になってたくさん宿泊すると割引もできてさらにお得に泊まれます。

Hotels.com

ホテル情報ならばこちらも多いです。
キャンセル料無料のところが多いのも嬉しいポイントです。

エクスペディア

お得なホテル情報が多数掲載されており、いろいろな国の人のコメントも見られます。
こちらも航空券と一緒に予約できます。

国内・海外ホテル格安予約のアゴダ【agoda】

日本でも有名な予約サイトで、安く予約できるのがポイントです。
海外都市のホテルも多数掲載されています。


旅行に便利なリンク集

【航空券予約はこちら】

サプライス

お安く航空券を購入したいならばこちらがオススメです。
期間限定でクーポンを発行していることもあるので要チェックです。

エクスペディア

世界的に有名な旅行サイトです。
国内の航空券も買えるので便利です。


【電車・バス検索予約はこちらから】

Omio:ヨーロッパ交通予約サイト

フランス国内だけでなくヨーロッパの国の情報も網羅しています。
現地での移動を調べられるだけでなく予約もできて便利です。


【ポケットWi-Fi予約はこちらから】

グローバルWi-Fi

海外旅行には欠かせないポケットWi-Fiを手配できます。
大手なので安心で今なら1000円割引キャンペーン実施中です。


klook

世界中の観光スポットのチケットやツアーを日本語で予約できる便利なサイトです。
割引をしているときもあるので要チェックです。


ロンドンの他のコースはこちらをチェック!!


旅行のお役立ち情報はこちらをチェック!!

コメント